2014年06月03日
肩甲骨なめらかエクササイズ
背中の肩甲骨まわりが硬くなると、しなやかさが欠け、体をひねるような動きが出来ず猫背になります。
姿勢も崩れバストも下がります。美しいボディラインを造るためには肩甲骨の動きを良くすることは必須です。
①両腕を開いて上げます。

肩甲骨は矢印方向に開いています。

②上げた腕を脇が90度になるまで下していきます。

左右の肩甲骨が矢印方向に寄ることを意識します。

ゆっくりと繰り返し行います。肩こりにも効果大です。
姿勢も崩れバストも下がります。美しいボディラインを造るためには肩甲骨の動きを良くすることは必須です。
①両腕を開いて上げます。

肩甲骨は矢印方向に開いています。
②上げた腕を脇が90度になるまで下していきます。
左右の肩甲骨が矢印方向に寄ることを意識します。
ゆっくりと繰り返し行います。肩こりにも効果大です。
2014年05月28日
目指せ美尻!ヒップアップ&代謝アップエクササイズ
お尻 腰 太もも 背中、身体の大きな筋肉を刺激して基礎代謝を上げて痩せやすい体にしましょう。
特にお尻の筋肉には効果的でヒップアップしますよ。
①床に両膝を立てて寝ます。両腕を開いて床にしっかりとつけます。
②尻を上げ肩から膝までが一直線になったらゆっくりと尻を下して元に戻ります。

10回を3セット行いましょう。
特にお尻の筋肉には効果的でヒップアップしますよ。
①床に両膝を立てて寝ます。両腕を開いて床にしっかりとつけます。
②尻を上げ肩から膝までが一直線になったらゆっくりと尻を下して元に戻ります。
10回を3セット行いましょう。
2014年05月21日
骨盤矯正・骨盤の前後の傾きを矯正するエクササイズ
太ももの前側の筋肉を伸ばして骨盤の前傾・後傾を改善しましょう。
太ももが全然細くならないことに悩む方も是非行ってください。
①横になり上側の足首を片手で掴み、後方に引っ張ります。
かかとをお尻に付けたまま、さらに太ももを後ろに引くと、より効果的です。

30秒から1分位伸ばしてください。左右行います。
太ももが全然細くならないことに悩む方も是非行ってください。
①横になり上側の足首を片手で掴み、後方に引っ張ります。
かかとをお尻に付けたまま、さらに太ももを後ろに引くと、より効果的です。
30秒から1分位伸ばしてください。左右行います。
2014年05月15日
股関節をケアして下半身太りを解消するエクササイズ
下半身太りの始まりは股関節が硬くなり軽やかに動かなくなることで、骨盤周りに脂肪が蓄積することが原因です。
股関節の動きが良いほど骨盤周りの代謝が高いので脂肪が溜まる事もなく、ズボンがつかえて入らない事もありません。
痩せていてウエストは細いのにお尻の所から上にズボンが上がらないと悩んでいる人も是非やってみて下さい。
①上向きに寝て片脚を直角に曲げて両手で膝をかかえます。
そこから更に胸に着くまで膝を近づけ10秒キープします。

反対側の脚も同様に行います。
10秒X3セット
主にソケイ部(脚の付け根)の柔軟性を高めるエクササイズで、脚のむくみに効果絶大です。
股関節の動きが良いほど骨盤周りの代謝が高いので脂肪が溜まる事もなく、ズボンがつかえて入らない事もありません。
痩せていてウエストは細いのにお尻の所から上にズボンが上がらないと悩んでいる人も是非やってみて下さい。
①上向きに寝て片脚を直角に曲げて両手で膝をかかえます。
そこから更に胸に着くまで膝を近づけ10秒キープします。
反対側の脚も同様に行います。
10秒X3セット
主にソケイ部(脚の付け根)の柔軟性を高めるエクササイズで、脚のむくみに効果絶大です。
2014年05月09日
バストアップ 猫背 代謝アップエクササイズ
胸と背中の上部を鍛えることでバストアップし、猫背を解消することができます。
また体の大きな筋肉を動かし活性化するので代謝が上がり、冷え性や痩せにくい体質が改善されます。
①手の幅を広めに腕立て伏せの姿勢をし、腰を上げます

②両肘を曲げてアゴを床に近づけます。

③写真のように上体は起こし、腰は下に落として体を反ります。

再び①の姿勢に戻ります。
これを10回を3セット繰り返します。
女性は膝をついて行っても良いです。
また体の大きな筋肉を動かし活性化するので代謝が上がり、冷え性や痩せにくい体質が改善されます。
①手の幅を広めに腕立て伏せの姿勢をし、腰を上げます
②両肘を曲げてアゴを床に近づけます。
③写真のように上体は起こし、腰は下に落として体を反ります。
再び①の姿勢に戻ります。
これを10回を3セット繰り返します。
女性は膝をついて行っても良いです。
2014年05月01日
たるんだ脇腹の引き締めエクササイズ
お腹の腹斜筋を鍛えて、たるんだ脇腹を引き締めましょう!
①横になり下側の腕は前に伸ばし、上側の手で頭を支えます。膝は曲げて下さい。

②下側の腕で床を押しながら上体を真横に起こします。上側の脇腹の腹斜筋に効いている感じがでればOKです。

左右10回を3セット行ないます。
①横になり下側の腕は前に伸ばし、上側の手で頭を支えます。膝は曲げて下さい。
②下側の腕で床を押しながら上体を真横に起こします。上側の脇腹の腹斜筋に効いている感じがでればOKです。
左右10回を3セット行ないます。
2014年04月23日
下腹部を引き締めて細マッチョに!
下っ腹が出ていることを気にしている女性や細マッチョを目指す男性にオススメのエクササイズです。
体幹を刺激することで、体脂肪を落としたり、姿勢も矯正されます。
腰を上げる腹筋ですが、腹筋の弱い方は最初はハードだと思いますが頑張って続けて下さい。
①仰向けに寝て、手を頭の後ろで組みます。頭は床につけず膝と股関節を90°位に曲げます。

②反動を付けないで腹筋を意識して腰を上に上げます。これを繰り返します。

骨盤を正しい位置にする腸腰筋も鍛える事が出来ます。
女性はチアガール、男性はエグザイルのようなお腹になれますよ!
体幹を刺激することで、体脂肪を落としたり、姿勢も矯正されます。
腰を上げる腹筋ですが、腹筋の弱い方は最初はハードだと思いますが頑張って続けて下さい。
①仰向けに寝て、手を頭の後ろで組みます。頭は床につけず膝と股関節を90°位に曲げます。
②反動を付けないで腹筋を意識して腰を上に上げます。これを繰り返します。
骨盤を正しい位置にする腸腰筋も鍛える事が出来ます。
女性はチアガール、男性はエグザイルのようなお腹になれますよ!