2016年02月20日

くびれをつくる筋トレ2

脇腹と腹筋に効かせてウエストのくびれをつくりましょう。

写真のように右のヒジと左のヒザをウエストをひねって近づけます。



左右交互に10回から20回おこないます。

全身運動になり基礎代謝の向上も期待できます。


  


Posted by ボディバランス整体院 at 15:05くびれボディメイクエクササイズ

2015年12月15日

ヒップに効かせる体幹トレーニング

垂れ下がったお尻と、ぽっこりお腹を改善するヒップアップ体幹トレーニングです。

写真のように仰向けに寝て、足とヒザを腰幅に開きます。

次にお腹を引き締めるように思い切りへこませながらお尻を上げていきます。

上げたところで お尻の穴を締めていきます。

肩からヒザまでのラインが真っ直ぐになるように10回行ってください。


  


Posted by ボディバランス整体院 at 11:52くびれヒップエクササイズ

2015年06月05日

ウエストのくびれをつくる腹斜筋ストレッチ

夏に向けて お腹周りが気になるようになってきますね。 僕も体脂肪率10%以下を目指して頑張っています!

当院でもお腹を引き締めたいという方は一番多いのですが、お腹を引き締める主役は腹直筋ではなく腹斜筋になります。

この腹斜筋はウエストのくびれの筋肉で、普通の腹筋運動のやり方では鍛えられません。ですから効果が出ずに続かないのだと思います。

産後の方は妊娠中にたっぷりと脂肪が付いてしまいますし、腰痛のある方も筋肉の硬直からウエストのくびれが消失しています。

このストレッチはイスを使って体をひねり、腹斜筋をストレッチしてお腹を凹ませくびれも作ります。

1 お尻を引き締めイスに座ります。



2 上半身を大きくひねり 両手で背もたれを掴みます。その状態で深呼吸をくりかえいながら5秒キープして これを左右5セット。





  


Posted by ボディバランス整体院 at 14:02くびれお腹ストレッチエクササイズ産後の骨盤ダイエット

2014年10月16日

30秒簡単くびれストレッチ 

「嵐にしやがれ」(10月11日)で、嵐のメンバーとゲストの綾瀬はるかさんがストレッチ専門店でストレッチを体験しましたね。

世の中はストレッチブームということで
大野くんがモデルになって説明した 30秒簡単くびれストレッチ を分かりやすく説明しますね。




(1) 足を伸ばして座り、片足のヒザを曲げてもう一方の足に掛ける。
(2) 掛けた足のヒザの外側にひじを当てて押しながら体をねじる。
(3) 背筋を伸ばして30秒キープする。
  伸ばしている足を曲げると更にキツくなります。
  反対側も同様に行います。  


Posted by ボディバランス整体院 at 12:47くびれストレッチエクササイズ

2014年07月11日

脇腹のぜい肉撃退エクササイズ

たるんだ脇腹に刺激を入れてウエストのくびれをつくるエクササイズです。

①仰向けに寝て膝を立てます。腕は頭の上に伸ばします。



②右腕でチョップをするように左太ももの外側に移動させながら上体をひねりながら起こします。



腹筋と脇腹を意識しながら左右10回おこないます。

勢いや反動を使わず、ゆっくりとした動きで しっかりと脇腹を刺激してください。  


Posted by ボディバランス整体院 at 17:53くびれエクササイズ

2014年06月20日

脇腹引き締めエクササイズ

脇腹を引き締めるエクササイズです。体幹も鍛えられるので姿勢も良くなります。

①横向きでヒジをついて上半身を支えます。


②腰を浮かせてヒジと脚で体を支えて一直線にします。


30秒以上キープして頑張りましょう。左右行います。  


Posted by ボディバランス整体院 at 16:25くびれエクササイズ

2014年05月01日

たるんだ脇腹の引き締めエクササイズ

お腹の腹斜筋を鍛えて、たるんだ脇腹を引き締めましょう!

①横になり下側の腕は前に伸ばし、上側の手で頭を支えます。膝は曲げて下さい。


②下側の腕で床を押しながら上体を真横に起こします。上側の脇腹の腹斜筋に効いている感じがでればOKです。


左右10回を3セット行ないます。
  


Posted by ボディバランス整体院 at 21:44くびれエクササイズ

2013年10月18日

くびれをつくるストレッチ

背中から腰をひねるストレッチで、しなやかな背中とくびれを作りましょう!

①両足を開き腰を落として膝に手をあてます。


②片方の肩を内側に入れるように背骨を軸に背中から腰をひねります。


膝は動かさないで左右10回位行って下さい。

イチロー選手がよくやっているストレッチですね。

腰痛にも効果絶大ですよ。  


Posted by ボディバランス整体院 at 17:49くびれストレッチ

2013年06月21日

ウエストのくびれ

整体をしていて腰がねじれない人が多いと感じます。

腰が固いと腰痛の原因になる他、ウエストのくびれが無くなります。

体の側面をストレッチして改善していきましょう。

①手を上に伸ばして体を真横に倒します。


②脇の下に手を置き下側に伸ばすようにします。上の手を曲げて、ひじを上にあげていきます。


脇の下から腰を伸ばすように意識して左右行います。

体の側面がストレッチされ腰が伸びるようになります。固くなった腰の筋肉が柔らかくなり、
ウエストのくびれが出来ていきます。

  


Posted by ボディバランス整体院 at 19:44くびれ

2012年08月14日

お腹と背中のストレッチでくびれをつくる

くびれをつくるには、お腹、脇腹、背中(腰)を3Dで引き締めなければいけません。

そのためにはまず、固くなったお腹と背中をストレッチすることで、ウエストがくびれ、骨盤も引き締めることができます。

①うつ伏せになり、両足を腰幅に開きます。つま先を立て上体を反らせます。

この時、お腹の筋肉を伸ばすことを意識してください。固い人はキツいと思いますがこれでお腹が引き締まります。



②お尻の穴を締め、息を吐きながら腰を高く上げていきます。

背骨をストレッチで伸ばすことを意識してください。



③息を吸いながら元に戻ります。これを繰り返すとお腹と背中の筋肉のストレッチと強化がされ、くびれが出来ます。

体幹もしっかりとし、骨盤の歪みも改善されます。基礎代謝も上がり痩せる効果もありますよ。  


Posted by ボディバランス整体院 at 13:07くびれ

2010年02月08日

ヒップ上部とウエストの引き締め

 

ヒップ上部とウエストの境目辺りに脂肪が溜まり 腰が張ってお尻が大きくなっている場合のストレッチです。

背筋より腹筋が弱くなっている事が多いので腹筋と背筋のバランスを整えます。

 

仰向けになり膝を90度に曲げ お尻の穴を締めながら脚を胸に引き寄せて下さい。

BlogPaint

BlogPaint

 

 

 

 

10回上下を繰り返して下さい。

 

腹直筋が鍛えられヒップ上部が引き締まり、小尻効果とウエストが引き締まります。

  


Posted by ボディバランス整体院 at 20:53くびれ

2010年02月02日

脇腹の引き締め3

 

足を肩幅くらいに開いて立ち、右腕のヒジを左ヒザにつけます。(写真よりもヒジの外側をヒザの外側につけるほうが効果が高くなります)

BlogPaint

 

 

 

 

 

 



逆側の手足も同様に行います。

テンポよく動かして下さい。

ウエストのくびれに効果があります。

  


Posted by ボディバランス整体院 at 22:01くびれ

2010年01月30日

脇腹の引き締め2

 

横向きに写真のような体勢をとります。

BlogPaint

 

 

 

 

ヒザを曲げず肩から脚が一直線になるように脇腹(腰)を持ち上げて下さい。

BlogPaint

 




脇腹が引き締まりウエストのくびれを作る事が出来ます。
  


Posted by ボディバランス整体院 at 19:45くびれ

2010年01月28日

脇腹の引き締め

 

脇腹に力を込めて横腹を強化します。

片手、片脚を床に着けて写真の体制を10秒キープします。

BlogPaint

 

 

 

 

左右の腕が一直線になるようにバランスをとります。

  


Posted by ボディバランス整体院 at 14:41くびれ