2017年07月31日
ヒートテックとエアリズムの見分け方
皆さん、今の時代 何でもインターネットで調べる事が出来ますよね。
先日 驚いたのが、タンスの奥から出てきた新品同様のユニクロの肌着。
これは夏に着るエアリズム(過去にはクールテックと言われていた)
を忘れていたと思い着てみたのです。
しかし、暑い(笑)
もしや、これは冬のヒートテックでは?と思い洗濯のタグを見たけれど書いて無いのです
(最近の物はヒートテックと記入されています)
そこで、インターネットで検索してみたのですが、まさかそんな事が載っているとは思わなかったのですが、ありました(笑)
ヒートテック エアリズム 違い 調べ方
で検索しまして、
答えは 素材の違い、ヒートテックはアクリルを含んでいて、エアリズムには入っていないとの事でした。
そして僕のはアクリルの表記が無く、エアリズムという事が分かりました(笑)
暑く感じたのは気温のせいですね(笑)
いやぁ ほんとインターネットって今更ながら便利ですね。
ただし、間違った情報も多々ありますのでお気をつけを!

先日 驚いたのが、タンスの奥から出てきた新品同様のユニクロの肌着。
これは夏に着るエアリズム(過去にはクールテックと言われていた)
を忘れていたと思い着てみたのです。
しかし、暑い(笑)
もしや、これは冬のヒートテックでは?と思い洗濯のタグを見たけれど書いて無いのです
(最近の物はヒートテックと記入されています)
そこで、インターネットで検索してみたのですが、まさかそんな事が載っているとは思わなかったのですが、ありました(笑)
ヒートテック エアリズム 違い 調べ方
で検索しまして、
答えは 素材の違い、ヒートテックはアクリルを含んでいて、エアリズムには入っていないとの事でした。
そして僕のはアクリルの表記が無く、エアリズムという事が分かりました(笑)
暑く感じたのは気温のせいですね(笑)
いやぁ ほんとインターネットって今更ながら便利ですね。
ただし、間違った情報も多々ありますのでお気をつけを!
